イベント

イベント告知 共催/後援/協賛 2025.06.07 (土)

京都大学金融セミナー 金融リテラシーが未来を拓く2025 ―金融教育の最前線から探る、我が国の金融リテラシーの現状と未来―

日時:2025.07.07 (月) 13:00 - 15:00

場所:オンライン開催

【イベント番号】
20250025

※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象ではありません。


【概要】
我が国が先駆けて迎える新たな成熟した社会は、多様性のある豊かな社会に向けた歩みができるようになるでしょうか。今後の人生100年時代において、個々人がウェルビーイングを達成しその生活を充実したものとするには、金融リテラシーはますます欠かせません。個々人の金融リテラシーが高まることで、その人のライフタイムだけでなく、人口減少・超高齢化社会を迎えている日本社会全体により安定をもたらし豊かな未来を拓くことができるでしょう。
2021年から毎年開催し5回目を迎える今回の「金融リテラシー」セミナーでは、学校現場での金融教育に焦点を当て、個人の金融リテラシーの意味について議論していきます。
各界の識者が多角的に論じることにより「本質を構造として理解」する貴重な機会となっていますので、是非ご参加ください。

【プログラム】
13:00-13:05 開会挨拶
  京都大学経営管理大学院 院長・教授 澤邉 紀生
13:05-13:15 オープニングスピーチ
  金融庁 長官 井藤 英樹 氏
13:15-13:30 キーノートスピーチ①
 「子どもにお金のことをどう伝えていくか? 〜お金の話はタブーじゃない〜」
  イラストエッセイスト 犬山 紙子 氏
13:30-13:45 キーノートスピーチ②
 「アンビギュアスな金融教育への一つの提案」
  てらこややすべえ株式会社 代表取締役 中野 靖之 氏
13:45-14:55 パネルディスカッション
 「学校における金融教育の現状と未来」
  一般社団法人日本金融商品仲介業協会 理事長 中桐 啓貴 氏
  グリーンモンスター株式会社 取締役 藤沢 亜理沙 氏
  ベータインテグラル株式会社 共同創業者 兼 マネージングディレクター  川上 泰弘 氏
  洛南高等学校 畔柳 草太 氏
  みずほ証券株式会社 グローバル戦略部金融経済教育推進室長 稲岡 夏紀 氏
  京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田 博人(モデレーター)
14:55-15:00 閉会挨拶
  京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田 博人

【開催場所】
オンライン開催

【対象】
一般、学生

【担当教員】
幸田 博人 特別教授

【参加費】
なし

【申し込み方法】
下記、申し込みURLよりお申込みください。
※申込期限:7月7日(月)13:00まで
(ただし、申込多数の場合、期限前でも締め切る場合がありますので予めご了承ください。)
https://business.form-mailer.jp/fms/dac4e82b290845

【問い合わせ先】
京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
E-Mail:kensyu*kyodai-original.co.jp
(メール送信時は*を@に変えて送信してください。)
TEL:075-753-7778