沿革

2006

4月

  • 京都大学経営管理大学院発足
  • 事業創再生マネジメントプログラム、プロジェクト・オペレーションズマネジメント、ファイナンシャルリスクマネジメントプログラム設置
  • 経済学研究科よりみずほ証券寄附講座が移行
  • 経済学研究科よりUFJキャピタル寄附講座が移行

2007

8月

  • 「キャリア女性の再チャレンジ-起業を支援する短期集中教育プログラム」が文部科学省「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」に採択される

9月

  • 「サービス価値創造マネジメント」教育プログラムが文部科学省「サービス・イノベーション人材育成推進プログラム」に採択される

2008

4月

  • ファイナンシャルリスクマネジメントプログラムからファイナンス・会計プログラムに名称変更

6月

  • 国土交通省都市・地域整備局と協力協定を締結

10月

  • 都市・地域マネジメント客員講座開設
  • 「会計専門職の学び直しを支援する短期集中教育プログラム」が文部科学省「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」に採択される
  • 「国際的競争力のある金融・会計職業人育成」が文部科学省「大学及び大学院教育改革支援プログラム 」に採択される
  • ファイナンス・会計プログラムに1年半コース設置

2009

6月

  • 国土交通省道路局および河川局との協力協定を締結

7月

  • 経営研究センター設置

11月

  • 「低炭素都市圏の構築を担う都市交通政策技術者の育成」が文部科学省科学技術振興調整費・地域再生人材創出拠点の形成プログラムとして採択される
  • 「低炭素都市圏政策ユニット」を工学研究科と共同で設置

12月

  • 慶応義塾大学大学院経営管理研究科、神戸大学大学院経営学研究科と包括連携協定を締結

2010

4月

  • 国土マネジメント客員講座開設
  • 「サービス価値創造プログラム」新設

7月

  • 「グリーン・イノベーションマネジメント教育ユニット」をエネルギー科学研究科、情報学研究科、経済学研究科と共同で設置

10月

  • プロジェクトファイナンス客員講座開設

2011

3月

  • ABEST21により専門職大学院の認証を受ける。
    その際、「非常に優れている教育プログラムである」と認定される

4月

  • ファイナンシャルリスクマネジメントプログラムとファイナンス・会計プログラムを統合し新たなファイナンス・会計プログラムに再編
  • 国際プロジェクトマネジメントコース(IPROMAC)新設

10月

  • 「日本型クリエイティブ・サービスの理論分析とグローバル展開に向けた適用研究」がJST「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」に採択される

11月

  • スマートインキュベーションプログラム(SIP)共同研究講座開設

2012

7月

  • アジアビジネス人材育成寄附講座開設

11月

  • 「デザイン学大学院連携プログラム」が文部科学省・博士課程教育リーディングプログラム(複合領域型・情報)に採択され 「デザイン学ユニット」を情報学研究科等と共同で設置

2013

4月

  • ファイナンス(あすかアセット)講座開設
  • 道路アセットマネジメント政策講座開設

2014

4月

  • 事業創再生マネジメントプログラムからビジネス・リーダーシッププログラムに名称変更
  • 光亜興産官民協働まちづくり実践寄附講座開設
  • アジアビジネス・リーダー人材育成共同研究講座開設
  • 国立台湾大学とのダブルディグリープログラム開設

7月

  • 港湾物流高度化((一財)みなと総合研究財団/(公社)日本港湾協会)講座開設

9月

  • 「GTEP起業家育成プログラム」開設

10月

  • 「サービスMBA入門プログラム」が文部科学省「高度人材養成のための社会人学び直し教育プログラム」に採択される

2015

4月

  • 内閣府ImPACT革新的研究開発推進プログラム「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」において、 脳エデュケーション(暗黙知を活用する人材育成教育に向けた取り組み)に関する教育研究活動を開始

2016

3月

  • 2011年に引き続き、ABEST21により専門職大学院の認証(再認証)を受ける
    その際、「非常に優れている教育プログラムである」と認定される

4月

  • 博士後期課程設置

10月

  • 経営管理大学院 創立10周年記念講演会・式典を開催

2017

4月

  • 「アビームコンサルティング株式会社寄附講義」開設
  • 「グローバル社会起業寄附講義」開設
  • 「哲学的企業家研究寄附講座」開設
  • 「プルータス・コンサルティング寄附講義」開設

5月

  • 「観光経営科学MBAプログラム研究開発」事業開始

8月

  • 「経営系専門職大学院(ビジネス分野)におけるコアカリキュラム等の実証・改善に関する調査研究」が文部科学省「高度専門職業人養成機能強化促進事業」に採択される

2018

4月

  • 観光経営科学コース新設
  • サービス価値創造プログラムからサービス&ホスピタリティプログラムに名称変更

11月

  • 「情報学ビジネス実践講座(産学共同講座)」開設

2019

4月

  • 京都大学・コーネル大学国際連携コース新設
  • 国際プロジェクトマネジメントコース(IPROMAC)を拡充し国際ビジネス・アドミニストレーションプログラム(i-BA)、国際プロジェクト・マネジメントプログラム(i-PM)を設置

2020

4月

  • 「プライベート・エクイティ(ポラリス・キャピタル・グループ)寄附講座」開設

2021

3月

  • 2011年、2016年に引き続き、ABEST21により専門職大学院の再認証を受ける
    その際、「非常に優れている教育プログラムである」と認定される

4月

  • ハンブルク大学とのダブルディグリープログラム開設
  • 「アート・コミュニケーションデザインと組織経営寄附講座」開設

12月

  • 「京都クリエイティブ・アッサンブラージュ」が文部科学省「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」に採択される

2022

1月

  • 「SHIFT(DAAE)寄附講座」開設

4月

  • 「ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座」開設

5月

  • 「ストライク寄附講義」開設

11月

  • 「パラドキシカル・リーダーシップ産学共同講座 」開設