Events

Event Seminars Apr 23, 2021

【英語講演】国際観光経営論講演シリーズ:Professor Abraham Pizamによる世界の観光経営論のフロンティア(2)/ International Seminar Series of Tourism Management by Professor Abraham Pizam Day II: Crisis Management, Globalization and Sustainability in Tourism Management

Date:Nov 30, 2018 10:30 〜 16:15

【イベント番号】
20180114

※このイベントはポイント対象です。
 <ポイント付与条件>
・経営管理大学院在籍学生にはポイントを付与します。
・開催日の2日前までに事前申し込みが必要です。
・事後一週間以内に、感想の英文エッセイ200ワード程度を下記に送付
 <エッセイ送信先>
 京都大学 経営管理大学院 観光経営科学コース(観光MBA)事務局
 E-mail:kanko_event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えて送信してください)

*This event is subject to the point system.
If you are an MBA student and want the point certificate, you get it after you do following requirements.
1) Registration by E-mail:kanko_event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(replace * with @) 3 days prior to the seminar.
2) Sending your essay about the seminar to kanko_event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(replace * with @)in a week after the seminar.

【概要 / Brief Overview】
テーマ:観光経営論の最前線
(2)観光と危機管理、国際化、持続可能性
theme:Global Frontier of Tourism Management Day II:
Crisis Management, Globalization and Sustainability in Tourism Management

1.Tourism Crisis Management
2.Effect of Nationality on Tourist Behavior
3.Sustainable Tourism

アメリカのトップクラスのセントラルフロリダ大学ホスピタリティ・マネジメント学部で30年以上学部長を務めたAbraham Pizam教授が来日し、グローバルな観光経営論(Tourism Management)の最先端のトピックを全12回講演する。今回は、下記のように現在、関心を集める観光における危機管理、国際化、持続可能性について論じる。

Professor Abraham Pizam, taking deanship over 30 years and the expert of tourism management research, will come to the GSM from Nov. 26 to Dec. 7 to talk about hot issues of tourism management research and education within six days. In this day, he will discuss about Crisis Management, Globalization and Sustainability in Tourism Management.

【登壇者 / Speaker】
Abraham Pizam 教授 (セントラルフロリダ大学 ホスピタリティ・マネジメント学部 前学部長)
Professor Abraham Pizam (Ex Dean, Univ. of Central Florida, USA)

Abraham Pizam教授について
Information of Professor Abraham Pizam is as follows.

Abraham Pizam

【言語 / Language】
英語 / English

【対象 / Eligible Person】
①本学の教職員、②本学の学部生・大学院生
(1) Researchers and Associates in Kyoto University.
(2) All students in Kyoto Univeristy

【場所 / Venue】
法経東館 地下1階みずほホール
Mizuho Hall, B1F, Faculty of Law and Faculty of Economics East Bldg.

【担当教員 / Leading Person】
教授 若林 直樹
Professor Naoki WAKABAYASHI

【参加費 / Admission Fee】
不要 / Free

【申し込み方法 / Registration】
(1)電子メールにて下記まで開催日2日前までに申し込み
(2)申し込みの電子メールへの記入事項
 ・御氏名:
 ・所属学部、研究科、職位もしく学年、経営管理大学院生は学籍番号記入
 ・連絡先の電話、メールアドレス:
 <申し込み先>
 E-mail:kanko_event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えて送信してください)

All participants are required for registration by E-mail
(1) Registration by E-mail to kanko_event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp, until Nov. 26.(replace * with @)
(2) Requirement items in Registration E-mail
1) Your Name:
2) Your Faculty and, Position (Researchers or Employees) or Grade (students):
3) Student Number (if you are MBA student)
4) E-mail Address

【問い合わせ先 / Contact】
京都大学経営管理大学院観光経営科学コース(観光MBA)事務局
受付時間:平日9:00-16:00
住  所:〒606-8501 京都市左京区吉田本町36 京都大学経営管理大学院
電  話:075-753-3526 
F A X:075-753-3529
E-mail:kanko_mba*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えて送信してください)

Office of MBA in Tourism Management Program Building Project
GSM, Kyoto University
E-Mail:kanko_mba*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(replace * with @)