教員紹介
経営管理講座 教授原 良憲

「サービス&ホスピタリティ」プログラム /「プロジェクト・オペレーションズマネジメント」プログラム /「KC-CDO」コース
- 【専門分野】
- イノベーション・マネジメント、知識活用サービス・イノベーション
- 【担当科目】
- ソーシャル・イノベーション事例分析、インテグレイティド・ホスピタリティ経営論、Innovative Hospitality Management、おもてなし経営論、サービス経営論、サービス&ホスピタリティワークショップ、プロジェクト・オペレーションズマネジメントワークショップ、KC-CDOワークショップほか
- 【経歴】
- 東京大学工学部電子工学科卒業。東京大学大学院 工学系研究科修士課程修了。京都大学博士(情報学)。Stanford大学客員研究員、NEC北米研究所(シリコンバレー研究部門長)などを経て、2006年より、現職。サービス学会会長、「京都市ベンチャー企業目利き委員会」委員、京都市「これからの1000年を紡ぐ企業認定」審査委員長等。
- 【主要論文・著作】
- 『日本型クリエイティブ・サービスの時代 -「おもてなし」への科学的接近』[共編著]日本評論社(2014年)など。
- 【メッセージ】
- サービス・クリエイティブクラス(サービス創造人材)の育成をめざします。イノベーション価値を多様な視点で捉え、課題認識を重視した解決方法論習得を基本とします。フレームワークや、ケース事例を活用した米国型MBA 教育の良さを生かしつつ、品質など日本型ビジネスの良い特性を海外に発信させるべく、実践的な発展教育を行います。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース
- 【個人HP】
- 原研究室 HP
研究
関連ニュース・イベント
- イベント 2023.11.02 株式会社経営共創基盤 マネージングディレクター 梅原美樹氏招待講演「水平的インテグレイティド・ホスピタリティ経営とその事例」
- イベント 2023.10.30 京都信用金庫理事長 榊田隆之氏による特別講義「循環的インテグレイティド・ホスピタリティ経営とその事例」
- イベント 2023.10.20 アスクル株式会社 代表取締役社長・CEO 吉岡晃氏 招待講演「アスクルのデータ民主化による価値共創とサスティナビリティハブ」
- ニュース 2023.05.29 経営管理大学院は国際認証規格「EQUIS」を取得しました
- イベント 2023.02.14 グローバル社会起業寄附講座オンラインセミナー「Web3が今後世界をどう変えていくのか」