サービス・エクセレンス産学共同講座
サービス・エクセレンス産学共同講座
設置期間
2015年10月~2019年1月
概要
サービスとは、顧客の価値を顧客とビジネスが共に作り出す「おもてなし」をするビジネス活動である。
このプログラムは、京都大学経営管理大学院サービス価値創造専攻では、サービスの経営に関わる大卒以上の社会人を対象にして、こうしたサービス独自の最先端の経営学的なコンセプトとその優秀な経営事例を体系的に学び、経営管理能力開発を図るものである。
関西企業向けの社会人講座として大学独自の履修証授与プログラムとして展開する(単位履修はない)。
具体的には、主に4~5ヶ月間という期間で、マーケティング、IT活用戦略等の先進のサービス経営理論の基本コンセプトと国内海外の優秀経営事例の特徴を毎週1日平日の昼夜開講やeラーニングで学び、月1回週末に4ヶ月程度で集中開講でのチーム学習型演習で新規サービスブランド事業開発の実践能力を学習する。
講師
- 原 良憲
- 若林 靖永
- 若林 直樹
- 嶋田 敏
- 江村 克己
- 島田 啓一郎
- 田嶋 雅美