【Event Number】
20180008
This event is subject to the point system.
・Register yourself by sending an mail to E-Mail:fujiwara.reiko.7r*kyoto-u.ac.jp
(Please change * to @ when you send an email. )
・Puncutal and active participation
このイベントはポイント付与対象です。
≪ポイント付与条件≫
・事前申し込みE-Mail:reiko.fujiwara130*gmail.com(メール送信時は*を@に変更してください)
・参加者の時間厳守と積極的な討議参加をポイント付与条件とする
【Brief Overview/概要】
1) Its role in Sustainable Development Goals;
2)Importance of innovation and entreprenuership observed from the ground:
At this interactive session, Mr. Bedford will discuss about The Nature Conservancy (TNC), one of the largest NGOs in the area of environment and conservation, focusing on its role and impact addressing the Sustainable Development Goals (SDGs). Further, he will also discuss the importance of entrepreneurship and innovation in the environment and climate change space, observed based from the ground.
環境の分野で、世界最大の規模で活動している、NGO、ネイチャーコンサーバンシーのアジア太平洋地域担当Managing Director, Bedford氏が、組織の概要、ミッション、そして2015年に国連で採択された、「持続可能な開発目標」到達のための活動や効果について、ご講義くださいます。さらに、自身が現場で仕事をしてきた経験に基づく、環境保全や気候変動の分野でのイノベーションや起業家精神の重要性について、お話しくださり、受講者と議論する予定です。使用言語は英語です。
【Eligible Person/対象】
Any students, faculty members and staff at Kyoto University.
経営管理大学院および京都大学他部局の学生、教員、職員
【Venue/場所】
Sogo Kenkyu Building No.2, 3rd Floor, Case Study Room
総合研究2号館3階 ケーススタディー講義室
【Leading Person/担当教員】
Associate Professor Akiko MURAI
特定准教授:村井暁子
【Admission fee/参加費】
Free/無料
【Registration/申し込み方法】
Please inform Ms. Fujiwara
E-mail:fujiwara.reiko.7r*kyoto-u.ac.jp(Please change * to @ when you send an email. )
経営管理大学院
グローバル社会起業論寄附講座担当 藤原
E-mail:fujiwara.reiko.7r*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@に変更してください)まで
参加連絡してください。
Please inform Ms. Fujiwara
E-mail:fujiwara.reiko.7r*kyoto-u.ac.jp(Please change * to @ when you send an email. )経営管理大学院
グローバル社会起業論寄附講座担当 藤原
E-mail:fujiwara.reiko.7r*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@に変更してください)