イベント

イベント告知 共催/後援/協賛 2021.07.19 (月)

2021.8.11 第6回「臨床経営研究会」

日時:2021.08.11 (水) 10:00 - 17:00

場所:オンライン開催(Zoom)

【イベント番号】
20210031

※経営管理大学院生へ:このイベントはポイント付与対象です
<ポイント付与条件>
希望者は、下記のGoogle フォームで事前に申込みし、当日参加してください。
https://forms.gle/SaMm2JwXr4ocga7G7


【概要】
〇テーマ
建築と経営の共鳴:臨床の「はじまり」をデザインする

〇趣旨
第6回「臨床経営研究会」のテーマは、「建築と経営の共鳴:臨床の『はじまり』をデザインする」である。このテーマを検討するのは、経営学において「臨床」を議論の俎上に載せるためであり、ひいては臨床経営における空間の大切さを見据えてのことである。もちろん、エドガー・シャインの例を挙げるまでもなく、経営学において、臨床に着目することに、何らかの目新しさがあるわけではない。目新しさはないが、「臨床的に経営や経営学を実践すること」がどういうことかを問われても、多くの人びとは上手く答えられないだろう。こうした臨床経営というジャンルが置かれた不可思議な事態、すなわち、誰しもが存在は知っているが、ほとんどの人にとっては、一体全体何をやっているのか、何から始めればいいのか、皆目見当がつかないといった事態の突破口や臨床経営への入口をどうにか見出していきたいというのが、第6回「臨床経営研究会」を開催する狙いである。
臨床経営への入口の一つとして、今回、取り上げるのが「建築」であり、空間である。建築学者の柳沢究氏の発表では、建築学におけるデザインの方法論、インドにあるヒンドゥー教の聖地ヴァーラーナシーで観察される融合寺院、住まいとそこでの生活にまつわる経験のインタビューである住経験インタビューの方法を紹介していただく予定である。また、柳沢氏の発表に続いては、経営学の若手研究者3名(福本俊樹氏、舟津昌平氏、樋口あゆみ氏)から、建築学の知見に応答する形で各自の研究を紹介していただく予定である。

〇プログラム
10時00分~
1.オープニング
 ・本研究会の趣旨
   服部 泰宏氏(神戸大学大学院経営学研究科・准教授)
 ・第6回「臨床経営研究会」の狙い
   伊藤 智明(京都大学大学院経営管理研究部・特定助教)
2.自己紹介/アイスブレイク10時30分~12時00分
3.アイディア・セッション/データ・セッション/ケース・カンファレンス
  話題提供①:「経営学における臨床とは」
   伊達 洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ・代表取締役)
  話題提供②:「臨床経営(学)のプロトタイプ」
   伊藤 智明(京都大学大学院経営管理研究部・特定助教)
  話題提供③:「産学連携型の共同研究における臨床的課題」
   服部 泰宏氏(神戸大学大学院経営学研究科・准教授)

12時00分~13時00分 昼休み

13時00分~16時30分
4.発表とディスカッション
 ・イントロ:江夏 幾多郎氏(神戸大学経済経営研究所・准教授)
 ・発表①:「融合寺院と住経験:[か・かた・かたち]を手がかりとした接続の試み」
   柳沢 究氏(京都大学大学院工学研究科・准教授)
 ・発表②:「臨床とは何か?/臨床経営学の経営学」
   福本 俊樹氏(同志社女子大学現代社会学部・助教)
 ・発表③:「多元性のマネジメント」
   舟津 昌平氏(京都産業大学経営学部・助教)
 ・発表④:「対象を描くことと、対話することについて」
   樋口 あゆみ氏(福岡大学商学部経営学科・講師)
 司会:江夏 幾多郎氏(神戸大学経済経営研究所・准教授)
 コメンテーター①:
  吉田 満梨氏(神戸大学大学院経営学研究科・准教授)
 コメンテーター②:
  服部 泰宏氏(神戸大学大学院経営学研究科・准教授)
 コメンテーター③:
  伊達 洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ・代表取締役)
5.クロージング
 終わりの挨拶:伊達洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ・代表取締役)

17時00分 終了

主催:臨床経営研究会
共催:京都大学経営管理大学院、株式会社ビジネスリサーチラボ

【対象】
臨床、建築、経営に興味を持つ学生・院生、教員・研究者、実践家など

【場所】
オンライン(Zoom)での開催

【担当教員】
特定助教 伊藤 智明

【参加費】
不要

【申し込み方法】
下記のGoogle フォームの項目(お名前・ご所属・職位/学年・メールアドレス・学籍番号)を記入し、事前申込をしてください。
※ポイント付与希望者は、KUMOIのメールアドレスを記入してください。

・GoogleフォームURL:https://forms.gle/SaMm2JwXr4ocga7G7
・申込期限:8月10日(火)正午

事前登録を必須とするため、登録されたメールアドレスにZoomのURL、ミーティングID、パスコードを研究会の前日にお知らせいたします。

【問い合わせ先】
経営管理大学院
特定助教(みずほ証券寄附講座)
伊藤 智明
ito.chiaki.3z*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@に変更してください)

【備考】
・注意事項:事前申込が必要になります。
※事前申込した後で、やむを得ず、欠席することになった場合は、伊藤 ito.chiaki.3z*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@に変えて送信してください)まで必ずご連絡ください。
・必須ではありませんが、事前に下記の本 (菊竹, 2008, 第1章; 柳沢・水島・池尻, 2019) を読んだ上で、ご参加いただけると有り難いです。
 菊竹清訓 (2008).『代謝建築論:か・かた・かたち(復刻版)』東京:彰国社.
 柳沢究・水島あかね・池尻隆史 (2019).『住経験インタビューのすすめ』京都:西山夘三記念 すまい・まちづくり文庫.
・研究会終了後に懇親会の開催を予定しています(17時30分から19時まで)。