【イベント番号】
20240090
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
経営管理大学院の学生で、下記の条件を満たした場合、1ポイントを付与します。
①対面もしくはオンラインでの出席
②イベント終了後、メールで案内するアンケートに回答し、1月20日(月)午前9時までに送信
※「外資系投資銀行ビジネス – 理論と実務」の講義となります。同講義の履修生はポイント取得の対象外です。
【概要】
京都大学経営管理大学院後期授業「ソシエテ・ジェネラル証券寄附講義」では、金融業界に関する基礎的知識、デリバティブなど金融工学を活用した金融商品、サスティナブルファイナンスの潮流、投資銀行業を支える組織人材など投資銀行業務に必要とされる実践的なテーマを取り上げてきました。本講義では、元世界銀行日本代表理事の式部透 特命教授およびフランス系金融グループで日本拠点を率いる島本幸治 特命教授が、財務金融政策の現場経験を踏まえ、国際開発金融機関をテーマとした講義を行います。その中で、日本市場の特徴や変化についても、マクロ的な視点から分析を交えながら取り上げる予定です。金融業界に関心のある方はぜひご参加ください。
【開催場所】
総合研究2号館3階 講義室2
【対象】
京都大学経営管理大学院の学生および京都大学学部生、同大学院生
【担当教員】
山田 忠史 教授
【参加費】
なし
【申し込み方法】
2025年1月14日(火)9時までに、下記のGoogleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/aSC6h3MXD74ptMYGA
【問い合わせ先】
京都大学経営管理大学院 ソシエテ・ジェネラル証券寄附講義
担当:友松
E-mail: tomomatu.tomoko.7h*kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)