2024年10月11日(金)10:30-12:00に、総合研究2号館大演習室2にて、「京大MBA SDGsリーダーズカンファレンスーSDGsリーダーシップアワード2024 関連イベントー」を開催いたしました。
京都大学経営管理大学院では、2024年度もSDGsリーダーシップアワードを開催しています。このアワードは、経営管理大学院の学生(修了生も可能)が参加しているSDGs関連の実践活動と研究活動を表彰する制度です。上記のアワードに関連し、応募の促進、参加者のディスカッションの場とすべく、10月11日に「京大MBA SDGsリーダーズカンファレンス」を開催いたしました。
イベントでは、最優秀賞・特別賞を受賞した卒業生が登壇し、受賞者それぞれの活動や研究が紹介されました。発表後、応募予定の学生からの質問や、各受賞者の取り組みについて高い関心を示すコメントもあり、充実した意見交換の場となりました。
本イベントで紹介された取り組みは、以下の3件です。
【SDGsプロジェクト部門】
・小間 裕康 氏
「商用 EV トラックで実現するECOLOGY+ECONOICAL な社会」
・沢井 拓 氏
「サステナブルひまし油事業」
【SDGs研究部門】
・金 武貴 氏
「ESG investments at the inflexion point, explained by four theories
and boundary conditions」