【概 要】
~サービス産業の生産性向上のカギを探る講演と討論~
サービス産業は、我が国の国内総生産の7割を占め、今後の経済成長のカギを握っています。安倍政権も日本成長戦略の一つとして、サービス産業の活性化・生産性の向上を掲げています。
これらの状況の下、京都大学経営管理大学院は2016年4月から「サービス・エクセレンス共同研究講座」を開設し、サービス経営に関する教育・研究に京都大学経営管理大学院組織として取り組んでいます。
本シンポジウムでは、日本のサービス産業が直面している課題を確認し、その上でそうした課題の解決に向けた政府ならびに企業の取り組みについて、各方面の第一人者からご発表いただき討議を行います。また、京都大学経営管理大学院からは、産官学連携の新たなサービス研究・教育への挑戦の内容について報告いたします。
●10:00~10:05 | 開会 |
●10:05~10:15 | 来賓挨拶:近畿経済産業局 産業部長 花内 美佐子 氏 |
●10:15~10:55 | 基調講演1:ロイヤルホールディングス株式会社 代表取締役会長(兼)CEO 菊地 唯夫 氏 |
●10:55~11:35 | 基調講演2:森トラスト株式会社 代表取締役社長 伊達 美和子 氏 |
●11:35~12:05 | 「京都大学サービス・エクセレンス・コンソーシアム」とその最新の取り組み紹介 ①今秋からの活動紹介: 京都大学経営管理大学院 特定准教授 鈴木 智子 ②実践型サービス経営人材育成プログラム紹介: 京都大学経営管理大学院 教授 原 良憲 京都大学経営管理大学院 特命教授 田嶋 雅美 |
●12:05~12:10 | 閉会挨拶:京都大学経営管理大学院 経営研究センター長 教授 小林 潔司 |
【担当教員】
特定准教授:鈴木 智子
【日時】
2016年7月15日(金) 10:00~12:10
【対象】
一般、学生
【場所】
大阪 新阪急ホテル 紫の間
【参加申込】
申込フォームからお申し込みください。
または、①氏名、②会社名・所属 を記入の上、SEC事務局 sec-office@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp宛にメール送信して下さい 。
[タイトル: 7月15日シンポジウム参加申込]
【参加費】
無料
【問い合わせ先】
サービス・エクセレンス・コンソーシアム事務局
sec-office[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp