イベント告知アーカイブ

2016.06.29

H28.8.10 「2016 PC Conference」で若林靖永院長・教授が「知が変容しつつある今、教育・学習はどうあるべきか」をテーマに基調講演を行います

【概 要】
 2016年8月10日から12日まで大阪大学豊中キャンパスで開催される、2016 PC Conferenceで、若林靖永院長・教授が「知が変容しつつあるいま、教育・学習はどうあるべきか」をテーマに基調講演を行います(8月10日)。
 PC Conferenceは、CIEC(コンピュータ利用教育学会)の研究大会で、同学会と全国大学生活協同組合連合会の共催で、コンピュータやネットワークを活用した新しい教育・学びのあり方について、小中高校大学等の教職員、学生・院生、民間企業の関係者等が参加し、研究発表を行い、ともに学び交流する場として開催されています。2016年度は、「知の協奏と共創」を大会テーマに大阪大学で開催します。

【担当教員】
教授:若林 靖永

【日 程】 
2016年8月10日(水)~8月12日(金)

【場 所】
大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)

【対 象】 
どなたでも参加いただけます。

【参加費・申込方法】
参加費:要(詳細は下記公式サイトをご覧ください)
下記公式サイト「参加登録」からお申し込みください。
http://www.ciec.or.jp/event/2016/ 

【お問い合わせ先・リンク先】
E-mail: pcc-info*ciec.or.jp (メール送信時は*を@に変えて送信してください)
URL: http://www.ciec.or.jp/event/2016/


【主催団体】
一般社団法人CIEC(コンピュータ利用教育学会)
全国大学生活協同組合連合会