平成27年9月23日、ハノイ交通通信大学(University of Transport and Communications: UTC)キャンパスにおいて、舗装技術にかかる国際シンポジウム「International Symposium on Road Pavement Quality Management and Technologies, Japanese Practices and Experiences」を開催しました。
本シンポジウムは、ベトナムの喫緊の課題である舗装に焦点をあて、日本側から本大学院をはじめ土木研究所・日本道路建設業協会から講演者を迎えて開催しました。講演後は白熱した議論が交わされ、今後の舗装技術の共同研究に向けて双方が合意しました。 また、ベトナム交通運輸省の副大臣(Mr. Nguyen Ngoc Dong, Vice-Minister of MOT)をはじめ、省庁関係者も多数参加してくださり、定員を越えて立見席が出るほどの盛会でした。
*関連記事 H27.9.21-23 ハノイ交通通信大学にて、道路インフラアセットマネジメント・交通計画・GISに関するサマーコースを開催しました |
イベント報告アーカイブ
2015.10.07