イベント報告アーカイブ

2015.12.25

H27.12.15 エリアマネジメントシンポジウム2015in仙台を開催しました

 京都大学経営管理大学院は、全国エリアマネジメントリレーシンポジウムの第二弾として、平成27年12月15日(火)に、仙台市にて、仙台駅東エリアマネジメント協議会他2団体とともに、「エリアマネジメントシンポジウム2015in仙台~街を、育てる、力~」を開催しました。
本シンポジウムは、まちづくり団体の連携・交流を図るとともに、「公」と「民」の連携と課題共有によりそれぞれのエリアに合った地域価値を高める取り組み(エリアマネジメント)を促進していくことを目的として開催されました。

 【セッション1/まちづくりサロン】では、会場を「開かれた街なかサロン」と見立てた展示スペースで、仙台を中心に東北各地で活動している15のまちづくり団体等が参加し、オープンセッション形式で、活発な交流や情報交換がおこなわれました。

20151215 report1
 パネル展示会場の様子

  【セッション2/オープンフォーラム】では、御手洗潤特定教授が「稼ぐエリアマネジメント 公共性と収益」をテーマに講演をつとめ、続いて札幌駅前通まちづくり㈱ 白鳥健志社長にプレゼンテーションをいただきました。
そしてパネルディスカッションでは、同志社大学大学院総合政策科学研究科 新川達郎教授をコーディネーターとして、白鳥健志社長、㈱まちづくり鶴岡の菅隆企画部長、(一社)ISHINOMAKI2.0の西田司理事、仙台駅東エリアマネジメント協議会の足立千佳子事務局長4名のパネリストをお迎えし、稼ぐエリアマネジメントと集客をテーマとして意見交換が行われ、実践的な様々なアイデアが生み出されました。
また、パネルディスカッションの最後には、参加者から「エリアマネジメントにどのように行政を巻き込んだらいいのか?」といった質問に、パネリストの皆様が現場で役立つ具体的な回答をされるなど、活発な意見交換がなされました。
最後に法政大学人間社会研究科 保井美樹教授のクロージング講演「公民連携によるエリアマネジメントの展望」で幕を下ろしました。

20151215 report2a 20151215 report3
会場の様子 パネルディスカッションの様子

 当日は、エリアマネジメント団体関係者や行政関係者、研究者、市民等約200名が参加し、盛会のうちに終了しました。

 ※関連リンク:「官民協働まちづくり実践講座」HP

 http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/symposiums/1277-20161215.html