イベント報告アーカイブ

2016.07.11

H28. 07. 06 久能 祐子(くのう さちこ)氏(米国S&R財団理事長)の特別講義「社会的起業とインパクトインベストメント - 米国の新潮流について」を開催しました

 京都大学経営管理大学院は、7月6日(水)午後3時より、サービス価値創造プログラムにおける国際交流活動の一環として、米国S&R財団理事長 久能祐子氏による特別講義を開講しました(講義担当: 原 良憲教授)。

 本特別講義では、芸術、科学、ソーシャル分野における起業家育成への支援活動や、近年準用となっているソーシャルインパクト投資等の紹介がありました。また、あわせて、久能理事長ご自身の創薬事業等における起業経験についてもわかりやすくご紹介いただきました。聴講学生との討議を通じて、「起業は、やりたいことを達成するためのメソッド」、「やりたいことを力強く推進することと、その成功(確率)を促進することの両方を行うことが重要」等の興味深いコメントをいただきました。起業家精神に対する理解を深めると共に、ソーシャルビジネスとその戦略的投資など、今後の教育研究を進めるに際しての示唆に富んだお話をいただきました。

Sachiko Kuno講演する久能祐子氏