教員紹介
プロジェクトマネジメント評価(近畿地域づくりセンター)寄附講座 特命教授江尻 良
- 【専門分野】
- インフラ資産評価、公共資産マネジメント、インフラ会計、交通経営システム
- 【経歴】
- 京都大学工学部、京都大学大学院工学研究科修士課程修了。博士(工学)。日本国有鉄道、株式会社三菱総合研究所、東海旅客鉄道株式会社にて経営管理部長、執行役員広報部長、執行役員管財部長を経て、現在、株式会社ウェッジ代表取締役社長。
- 【主要論文・著作】
- 「第6章 インフラ会計と資産の耐用年数」「第11章 適切な投資計画と資金戦略」
『実践 インフラ資産のアセットマネジメントの方法』(2015、理工図書)
「第10章 財務的マネジメント」
『国際標準型アセットマネジメントの方法』(2016、日刊建設工業新聞社)
「途上国におけるインフラ投資評価の現状と課題:研究展望」
『グローバルビジネスジャーナル』第6巻第1号(2020、一般社団法人グローバルビジネス学会) など
- 【メッセージ】
- 我が国に蓄積された膨大なインフラ資産を、今後とも効率的に活用し適切に維持・更新していくためには、長期的な視点に立って資産の価値を把握評価することが重要と考えます。そのための実践的な方法論と評価のための手法を考えて行きます。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース