教員紹介

ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座 特命教授山川 義徳

【専門分野】
神経科学、イノベーションエコシステム
【経歴】
2000年京都大学理学研究科修了。同年より日本電気株式会社インターネット事業戦略室、経営企画部にて新規事業開発・M&A等に従事。2008年京都大学大学院人間・環境学研究科修了博士(人間・環境学)。2008年より京都大学情報学研究科GCOE助教にてサービス・イノベーション及びニューロエコノミクスに関する研究・教育に従事。2010年よりNTTデータ経営研究所にて脳科学を用いた経営コンサルティングに従事。2014年より内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)プログラムマネージャーとして脳科学の国家プロジェクトを統括。 2020年よりPwCコンサルティング合同会社にてサイエンスの産業化に向けたコンサルティングに従事。その他、ImPACTの社会展開を担う一般社団法人ブレインインパクト理事長。また、東京工業大学科学技術創成研究院バイオインターフェース研究ユニット特定教授、神戸大学産官学連携本部客員教授を兼務。
【主要論文・著作】
Pineda JCD, Kokubun K, Ikaga T, Yamakawa Y. (2021). Housing quality and behavior affect brain health and anxiety in healthy Japanese adults. Scientific Reports, 11(1), 1-8.
山川義徳. (2019). 認知症予防に役立つ脳 MRI 指標: BHQ (Brain healthcare quotient)(特集 認知症予防). 日本脳ドック学会報= The Japan Brain Dock Society report, 5(2), 23-27.
Nemoto, K., Oka, H., Fukuda, H., & Yamakawa, Y. (2017). MRI-based Brain Healthcare Quotients: A bridge between neural and behavioral analyses for keeping the brain healthy. PLoS One, 12(10), e0187137.
Yamaji H., Gotoh M., Yamakawa Y, “Experimental Analysis of Corporate Wage Negotiations Based on the Ultimatum Game: A New Approach Using a Combination of Laboratory and fMRI Experiments” Computational Economics. November 2017, pp 1–28
山川義徳, & 金井良太. (2014). 応用脳科学と経営. 組織科学, 47(4), 6-15.
【メッセージ】
脳・情報・経営をキーワードに、大学での基礎研究と産業界での事業開発と公的機関での制度設計に従事してきました。国際標準に承認された脳の健康管理指標BHQを用いて、脳科学の非医療分野での産業化の実現を目指しています。