三浦 崇 さん

サービス&ホスピタリティプログラム 2回生(長期履修)

GSMを選んだ理由

三浦 崇 さん

名古屋に住んでいる時に京大の「サービスMBAプログラム」をネットで知り面白そうだと興味が湧きました。漠然とMBAを考えていましたが大阪勤務をきっかけに京都大学に入学することを目標に出町柳に住むことにしました。「サービスMBAプログラム」を受講することになり仲間ができて学びなおすことの楽しさを知りました。
他大学のMBAを検討せずGSM一択だったのは、良い意味で変わった人が沢山集まって、新しいことにチャレンジしているイメージを持っていたからです。

GSMの魅力

何といっても一流の研究者である教授陣です。「サービス経営論」で教えていただいた若林直樹教授の切れ味鋭いコメント、「サービス創出方法論」で教えていただいた山内裕教授の衝撃的な研究テーマ、「組織行動」で教えていただいた関口倫紀教授の研究者としての姿勢に惚れ込みました。そして、夢のような発想力で次々と起業していく仲間達。楽しくて仕方ありません。

将来の展望

入学してからGSMで学んだことを活かして複数のサービスコンテンツをリリースすることが出来ました。これからも社会課題の解決に役立つサービスを作っていきたいと思います。

おすすめの科目

<GSM>
組織行動
サービス経営論
サービス創出方法論
<情報学研究科>
防災情報特論
<公共政策大学院>
デジタルガバメント論

1日のスケジュール

 8:00    起床
 9:00~10:00    在宅勤務し、自転車で大学院へ
10:30~12:00   授業(10時~12時まで2時間年休)
12:00~13:00   ルネで昼食(仲間と議論)後、帰宅
13:00~20:30   在宅勤務再開
21:00~24:30   教科書や論文を読み、課題に取組む
25:30   就寝

1週間のスケジュール

(入学当時の1週間)
週2科目の基礎科目受講
土曜日開講の専門科目受講
平日夜は同じ科目を履修している仲間とディスカッション、週末はフィールドワークや学会に参加。

入学希望者へ向けてのメッセージ

三浦 崇 さん

私は、科目履修生入学時49歳、GSMに入学したのは52歳でした。京大GSMには20代、30代、40代、50代でそれぞれ今まで見たことも聞いたこともないような新たな世界が広がっています。しかしそれは、本気の探求心があってのことです。数年間を投資するに値するものが皆さんそれぞれにあると思います。与えられるのではなく、自らつかみ取る覚悟のある人にだけ。皆さん自身が新たな世界の扉を開いてください。