山本 健人 さん

観光経営科学コース
2024年度修了生

株式会社KICKs 代表取締役

数あるビジネススクールの中でGSMを選んだ理由

大学時代は部活動に打ち込み、勉学をおろそかにしている所がありました。その反省から「しっかりと学びたい」という思いを抱き、20代後半頃からビジネススクールに関心を持ち始めました。当時は東京に住んでいたため、首都圏や海外のビジネススクールも検討しました。しかしながら、観光産業への興味が深まる中で、「観光都市である京都で学びたい」という強い思いから、GSMへの進学を決意しました。

GSMで学んだこと

山本 健人 さん

京都大学という舞台で、ユニークなバックグラウンドを持つ学生や講師に恵まれ、ビジネススクールの枠を超えた自由闊達な意見交換を通じて、創造的な思考を育み、起業家精神を養えたことが、私にとっての最大の収穫でした。
東京で会社員として暮らしていると、どうしても同質的な人との交流が中心になりがちでした。しかし、GSMのある京都大学吉田キャンパスには、多様な学部・研究機関が集まり、講義やイベントを通じて他学部の学生とも活発に交流できます。
米国出身で2006年生まれの大学1年生から、昭和・平成を金融機関で勤めあげた60歳の会社役員まで、幅広い世代・バックグラウンドを持つ人々が、同じキャンパスで共に学ぶ環境は唯一無二のものでした。この多様な出会いが、新しい視点をもたらし、創造的な思考や行動を促してくれました。

現在の進路を選んだ理由

「やってみよう」という気持ちで観光業界に飛び込み、起業を決意しました。GSMで学んだことは沢山あれど、最終的に現在の進路を選んだ理由は直感的な「やってみよう」という気持ちでした。
GSMには、起業家精神を育む風土や、多様な講義、人材が揃っており、その影響を大きく受けました。また、GSMの講義は、ビジネス理論の習得に留まらず、実際にビジネスの最前線で活躍する方々の講義が充実しており、起業への心理的ハードルを大きく下げてくれました。日本社会では「失敗を避けたい」という意識が強くなりがちですが、GSMでは適切なリスクを取ることの重要性を学びました。今後も、GSMで得た知識と経験を活かし、観光業界の発展を通じて、地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。

在学中、印象に残った出来事

山本 健人 さん

GSM在学中で最も印象に残っているのは、2年目を通じて取り組んだワークショップでの「観光地トイレ研究」です。京都のトイレ事情を調査するため、市内のコンビニ、公衆トイレ、商業施設を訪問し、現地調査を重ねました。しかし、夏の京都は猛暑で、連日のフィールドワークは体力的にも厳しく、予想以上に過酷な研究でした。
ユニークな研究である反面、先行研究が少なく、データの取得や調査設計に課題も多くありましたが、「面白い」と前向きに評価してくれるGSMの風土に支えられ、やり遂げることができました。この経験は、卒業後に展開している観光地トイレ情報マップ「TOIMAP」へとつながり、研究が実務へと結実した好例になりました。学術と社会課題解決の橋渡しができるGSMだからこそ得られた、貴重な体験です。

授業以外に取り組んだこと

GSMでの1年目が終わろうとしていた2024年1月、能登半島地震が発生しました。
観光を通じた地方創生に関心があった私は、この出来事を契機に、「自分が起業するなら、まず能登復興に貢献する形で挑戦したい」と考えるようになりました。そこから約1年間の準備期間、同級生の力強いサポートを得ながら、2024年12月石川県金沢市に「金沢之旅宿あけぼの」を開業することができました。開業準備から運営に至るまで、GSMの講義で学んだ経営理論、財務分析、ステークホルダーマネジメントが実践の場で直接活かされる貴重な経験となりました。特に、宿泊施設の開業にあたり地域住民説明会を開催したり、夏には草むしり・冬には除雪作業を行ったりと、実務に直面することで、座学だけでは得られない学びを得ることができました。この経験を通じて、ビジネスにおける「理論と実践の融合」の重要性を改めて実感しました。

入学希望者へ向けてのメッセージ

山本 健人 さん

GSMでの学びは、単なるビジネス理論の習得にとどまらず、実践の場で生かせる知識と、多様な人との出会いを通じた新たな視点を得られる場でした。私は、在学中に能登半島地震を契機に起業を決意し、同級生の力強いサポートを受けながら宿泊施設を開業しました。その過程で、経営理論や財務分析だけでなく、地域住民との関係構築や、日々の業務の中で直面する課題解決の重要性を学びました。
GSMには、多様なバックグラウンドを持つ学生や講師が集い、自由な議論を通じて新たな視点を得る機会が豊富にあります。また、学びを実践に移す環境も整っており、自ら動くことで、より深い学びと成長を得ることができます。
ビジネスの世界では、知識と実践をいかに融合させるかが重要です。GSMは、その力を身につける最適な環境です。新たな挑戦を求める皆さんが、この場で多くを学び、自らの可能性を広げることを期待しています。