殷 悦 さん

プロジェクト・オペレーションズマネジメントプログラム
2024年度修了生

メガバンク系ITソリューション企業                         
システムエンジニア職

数あるビジネススクールの中でGSMを選んだ理由

殷 悦 さん

私は経営管理分野における実践的な知識を深めるとともに、多様な価値観に触れ、異なる視点を理解する力を養いたいと考え、留学先としてGSMを選びました。GSMでは、経営戦略、マーケティングなど、実務と理論をバランスよく学べる幅広いカリキュラムが整っており、自分の関心に応じて柔軟に履修できる点に魅力を感じました。また、社会人学生や新卒の学生、海外からの留学生など、多様なバックグラウンドを持つ学生と学び合える環境も大きな決め手でした。授業内外でのディスカッションを通じて、実務経験や異なる文化的視点に触れることで、自分の視野を広げることができたと実感しています。

GSMで学んだこと

GSMでは、基礎科目・専門科目・実務科目・発展科目という段階的なカリキュラムを通じて、経営管理に関する幅広い知識を体系的に学ぶことができました。M1では、経営学・経済学・会計学・数理統計といった基礎理論をはじめ、金融やマネジメント、日本企業の動向に関する実務的な知識も多く学びました。授業の多くはグループワークやディスカッションを重視しており、他の学生との意見交換を通じて、自分とは異なる視点や考え方に触れる貴重な機会となりました。M2では、ワークショップを中心に、自分の関心に基づいたテーマで研究を進めました。指導教員との隔週のWSを通じて、テーマの絞り込みから仮説の検討、分析方法の選定に至るまで丁寧に指導を受け、自らの発見を形にすることができました。

現在の進路を選んだ理由

殷 悦 さん

私は卒業後、メガバンク系ITソリューション企業にシステムエンジニアとして就職することを選びました。この進路を選んだ背景には、GSMでの学びが大きく影響しています。まず、GSMで金融やマネジメントを学ぶ中で、金融×ITの分野に強い興味を持つようになりました。金融業界は人々の生活に密接に関わっており、キャッシュレス決済の普及など、日常に大きな変化をもたらす力を持っていることに魅力を感じました。また、GSMでの多様な学生とのグループワークや、実務科目でのプロジェクト経験を通じて、多文化理解力やプロジェクトマネジメント力を養うことができました。今後は、そうした力を活かしながら、システム開発や導入プロジェクトを主体的に推進し、将来的にはグローバル案件にも積極的に関わっていきたいと考えています。

在学中、印象に残った出来事

特に印象に残っているのは、2年目のワークショップでの取り組みです。私の所属するWSは少人数制で、学生は私ともう1名のみという非常に恵まれた環境でした。指導教員の江尻先生に加え、助教の吉田さんからも毎回丁寧なフィードバックをいただくことができ、隔週のWSでは自分の研究テーマについて深く議論を重ねることができました。中でも、アンケート調査の設計は当初想像していた以上に難しく、初稿から完成まで約1か月をかけて、質問の表現や構成について細かく見直しを行いました。その結果、信頼性の高いデータを得ることができ、分析にも説得力を持たせることができました。最終的には、自身の関心に基づいて進めた研究がプログラム内での優秀発表賞を受賞し、大きな自信につながりました。

授業以外に取り組んだこと

殷 悦 さん

授業以外に取り組んだことは二つあります。まず一つ目は、京都での生活を通じて日本文化に深く触れることができたことです。祇園祭や五山の送り火、時代祭、嵐山の紅葉ライトアップなど、京都ならではの伝統的な行事を実際に体験し、日本文化の奥深さを肌で感じることができました。また、京都にとどまらず、大阪、神戸、奈良など関西圏の主要都市も訪れ、視野を広げることができました。特に神戸の有馬温泉を訪れた際には、日本の温泉文化への興味がより一層深まりました。二つ目は、M1の後期から本格的に就職活動に取り組んだことです。授業との両立は決して簡単ではありませんでしたが、自己分析や企業研究を進めながら、二度にわたって東京での最終面接にも臨み、最終的には自分に最も合った企業から内定をいただくことができました。学業と就職活動を両立させた経験は、自分の成長につながる貴重な時間となりました。

入学希望者へ向けてのメッセージ

GSMは、自ら学ぶ意志のある人にとって、知識・経験・人脈のすべてを広げることのできる環境だと実感しました。私は、経営管理に関する体系的な知識を深めたい、そして異なる視点を理解する力を養いたいという思いから入学を決めました。実際、授業では多様な専門性と実務性をバランスよく学べるだけでなく、ワークショップでは自分の関心に沿った研究を深め、成果を形にすることができました。また、京都という歴史と文化の豊かな街で生活することで、学業以外にも多くの刺激や気づきを得ることができました。GSMでは、多様なバックグラウンドを持つ仲間とともに学び合う中で、自分の視野が大きく広がったと感じています。新しい環境で挑戦することに不安を感じる方もいるかもしれませんが、きっとここでは自分なりの学びと成長の形を見つけることができると思います。少しでも興味がある方は、ぜひ一歩踏み出してみてください。