2025.04.01
【科研】非英語圏における英語普及がもたらす言語変化と受容過程:言語多様性維持の観点から
研究種目
若手研究 小区分02060:言語学関連
期間
2025-04-01 – 2028-03-31
代表者
通山 絵美 特定講師
キーワード
- 言語変化 / 言語多様性 / 非英語圏 / ベトナム語 / 英語
概要
本研究は、歴史的に複数の支配的言語と接触しながら固有の体系を形成してきたベトナム 語を対象に、80年代以降の急速な英語普及を背景に、英語との言語接触が導く言語変化に着 目する。言語使用の分析を通じて、①英語との接触に起因するベトナム語の言語変化の実態を捉え、世代間の容認度調査、文法性判断、言語意識調査を通じて、②世界共通語としての英語と、それに起因するベトナム語の言語変化に対するベトナム社会の受容過程を解明し、世界共通語としての英語が持つ特性、言語文化における位置付け、言語多様性への影響を考察することで③グローバル化社会における世界共通言語と固有の言語文化の共存に向けた知見の提示を目指す。