ミュンヘン工科大学 (ドイツ)
劉 佩媛
交換留学
2024年10月〜2025年3月
留学を決めた理由を教えてください。

ホーエンザルツブルク城から、夕陽に染まる街を眺め、その美しさに感動しました。
冬の間、晴れの日が楽しみでした。
冬の間、晴れの日が楽しみでした。
視野を広げ、語学力を伸ばしたかったからです。
履修した講義(例)
Foundations of Entrepreneurial Business
English - English through Cinema C1
Intensive Course German as a Foreign Language A1.2
Artificial Intelligence for Innovation and Entrepreneurship
English - English through Cinema C1
Intensive Course German as a Foreign Language A1.2
Artificial Intelligence for Innovation and Entrepreneurship
留学先での講義・研究の様子を教えてください。
大講堂で数百人が一緒に受講する授業もあれば、クラスが数十人、あるいは十数人の規模でグループディスカッションやグループワークを行う授業もあります。また、授業によっては週2回開講されることがあり、1回はオンライン、1回は対面で行う先生もいます。その場合、期末試験の日程が早まることがあります。一部の語学コースは休み期間にも開講されるため、学期中に受講できなかった場合は、短期集中の語学コースをとることもできます。
大学の環境はいかがでしたか?
School of Managementはメインキャンパスにあり、マリエン広場まで徒歩約30分で行けます。キャンパス周辺にはいくつかの博物館があり、特に日曜日は1ユーロで有名画家の作品を鑑賞できるため、とても便利です。先生方は英語が堪能で、すべての学生に対して平等かつフレンドリーに接してくれます。学生たちも積極的にディスカッションに参加し、活発な交流が行われています。授業後は学生同士の交流もとても楽しいものでした。
講義・研究以外に取り組まれた活動はありますか?
Studierendenwerk München Oberbayernや学院が主催するイベントに参加したり、Buddyとたくさんの興味深い話をしたりしました。また、自分の空き時間には旅行を楽しみ、現地の文化や習慣を学びながら、計画力や臨機応変に対応する力も鍛えました。オペラやミュージカル、交響楽を聴きに行くこともよくありました。
留学を振り返った感想を聞かせてください。

聖ペーター教会の塔から撮影した、クリスマス期間のマリエン広場のクリスマスマーケット(緑の小屋のあたり)、冬の夕陽に照らされた新市庁舎とフラウエン教会の風景です。
留学を通じて、私は多くの鮮やかな思い出と、心に深く刻まれる経験を得ることができました。ミュンヘンという都市は、私にとって特別な意味を持つ場所になりました。かつてはただの地名に過ぎませんでしたが、今では「ミュンヘン」と聞くと、到着したばかりの頃の戸惑い、さまざまな奇遇や出来事が思い出されます。例えば、到着したばかりの頃、バスで往復3時間かけてIKEAに買い物に行き、重い荷物を両手に抱えて寮まで戻ったこと。チューリッヒへの旅の途中で出会った日本人の友人と、一日中ドライブを楽しんだこと。オペラ劇場で偶然出会った中国人スタッフと一緒に大晦日の食事をしたこと。午後6時にドイツとオーストリアの国境で間違えて逆方向の列車に乗ってしまい、無人駅で降りた際、アルプス登山を終えたばかりのオーストリア人と出会い、短い会話の中でアルプスのハイキングやイザール川の源流について話したことなど、こうして振り返ると、本当にたくさんの思い出ができました。特に、とても素敵で親切なBuddyと出会えたことは幸運でした。彼女はドイツ人の女性で、一緒にたくさんのクリスマスマーケットを巡り、たくさん写真を撮り、さまざまな交流をしました。彼女は抹茶が好きなので、日本に来るときは本場の抹茶を一緒に楽しみたいと思っています。授業や旅行先でさまざまな人々とつながることができ、異なる国や文化との交流への意欲が高まりました。
留学の経験を経て、あなたにどんな影響や変化がありましたか?(就職、将来のビジョン、考え方など)
この留学を通じて、私は新たな視野を広げることができました。未来には、グローバルに活躍できる仕事に就きたいと考えています。また、異なる肌の色や習慣、文化を持つ人々が世界のあらゆる場所で暮らしていることを深く実感し、個々の違いが世界では当たり前であることを理解しました。こうした経験が、私が自信を持ちながらも、謙虚で多様性を尊重する心を養う手助けになると感じています。
将来留学を考えている学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
もしBuddyプログラムがあるなら、申し込むことをお勧めします。自分に合ったBuddyと出会うのは簡単ではありませんが、素敵なBuddyに出会えたら、きっと特別な経験ができると思います。