【イベント番号】
20230078
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
授業終了後のフィードバック・アンケートに〆切までに回答すること。
注)単位の取得とポイントの取得の両立はできません。「おもてなし経営論」の履修者はポイント取得の対象外となりますのでご注意ください。

【概要】
本招待講演は、経営管理大学院後期授業「おもてなし経営論」の一環として実施するものである。「おもてなし経営論」は、顧客接点の観点から、観光・サービスマネジメントを統合的視点で理解するホスピタリティ教育の一環として授業を提供する。伝統文化の新たな境地を開拓するなど、京都の若手文化人をリードしている未生流笹岡家元 笹岡隆甫氏をお招きし、華道における伝統と革新についてお話頂き、また変革期のリーダーシップ人材育成への示唆をいただく。
笹岡隆甫氏についてhttp://www.kadou.net/watch/profile/headmaster.html
【開催場所】
総合研究2号館 3階 ケーススタディ演習室(対面)
※ 教室の収容可能人数(30名)があるため、先着順となります。
【対象】
経営管理大学院学生・教員
【担当教員】
教授 原 良憲
講師 嶋田 敏
【参加費】
不要
【申し込み方法】
・事前申込(申込締切 12月25日(月 )16:30)
・以下の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/ssT7Si8H3YWLw9qi8
【問い合わせ先】
原研究室 徳山 tokuyama.yoko.7※kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は※を@に変えて送信してください)