イベント

イベント告知 教員主催/研究会講演等 2024.07.29 (月)

連続講座「レジリエンス―人間と社会の強靭性を考える」(全7回)

日時:2024.08.24 (土) 16:00 - 18:00

場所:総合研究2号館 1階 講義室1

【イベント番号】
20240035

※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象ではありません。
(全7回開催のうち、第4回のみポイント付与対象です。) 


【概要】
この度、京都大学経営管理大学院レジリエンス経営科学研究寄附講座では、「レジリエンス―人間と社会の強靭性を考える」と題した連続講座を開催いたします。

本講座では、人文社会科学および社会工学における探求を通して、多角的な視点から人と共同体のレジリエンス力を高めるヒントを探ります。地震・風水害等の自然災害やパンデミック、地政学的紛争リスク、世界同時不況等、あらゆるリスクに直面してなお、人を動かし、一定の共同性・凝集性を維持し、事業継続を可能とするものとは何か。

本講座を通して、レジリエンスへの理解を深め、自己と社会を理性的にとらえる力をはぐくみます。

第1回2024年8月24日(土)
現代の超克―戦後社会の脆弱性を乗り越えるために
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

第2回2024年9月21日(土)
グローバル化時代の複合危機
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

第3回2024年10月19日(土)
国土・地域づくりにおける公民連携の功罪
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

第4回2024年11月16日(土)
カネの論理とヒトの論理:資本主義の再構築
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました
<ポイント付与条件>
第4回(11月16日)に参加した場合のみ1ポイント付与。
申込フォームより事前に参加申し込みを行い、講座終了後にメールで送られたURLからアンケートに回答したのち、受講証明書をメールで発行。

第5回2024年12月21日(土)
現代社会における共同性を考える
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

第6回2025年2月15日(土)
AI時代の情報戦をどう考えるか
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

第7回2025年3月15日(土)
持続可能なビジネスとIT-わが国の物流を題材として-
※定員に達したため、申込受付を終了いたしました

【開催場所】
京都大学 吉田キャンパス 総合研究2号館 1階 講義室1

【対象】
一般、大学院生、大学生

【担当教員】
浜崎 洋介 特定准教授

【参加費】
なし

【申し込み方法】
事前申込制。申込フォーム(Googleフォーム)に必要事項を記入してお申し込みください。
https://forms.gle/tpEHzVEpVjPZFckA7

【問い合わせ先】
京都大学経営管理大学院レジリエンス経営科学研究寄附講座
E-mail: info.resiliencestudies*gmail.com
(メール送信時は*を@に変えて送信してください。)