イベント

イベント告知 共催/後援/協賛 2024.11.25 (月)

京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム 特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」

日時:2024.11.29 (金) 13:00 - 17:00

場所:三菱電機株式会社 名古屋製作所 FAコミュニケーションセンター(FCC)

【イベント番号】
20240080

※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象ではありません。


【概要】
多様性、公正性、包摂性(Diversity, Equity & Inclusion:DE&I)は、現代社会においてますます重要性を増しています。しかし、DE&Iを組織に根付かせることは容易ではありません。いかに共感を喚起しながら取り組みを波及させていくかという視点が不可欠になります。

今回のプログラムでは、“Emotion Driven” と “フラクタル” という2つの概念を切り口として、DE&Iをいかに組織に実装するか(仕組み化するか)について掘り下げます。Emotion Driven とは、株式会社SciEmoの提案する「共感」を捉えるアイディエーションメソッドのこと。 「課題」ではなく、1人1人の揺れ動く「感情」を捉え、新規事業を創出するメソッドです。フラクタル とは、部分と全体が自己相似な図形のこと。個人という小さなレベルから、組織、社会という大きなレベルまでを往還しながらDE&Iを多角的に捉えることを試みます。本プログラムでは、これらの概念を切り口に、DE&Iに関する新たな視点やアイデアを得るとともに、自社の課題解決に繋がるヒントを探索します。

詳細は下記をご覧ください。
https://art-cd.gsm.kyoto-u.ac.jp/dei/event241129/

【開催場所】
三菱電機株式会社 名古屋製作所 FAコミュニケーションセンター(FCC)
4階イベントホール B会場
※対面開催のみとなります。

【対象】
当コンソーシアム会員企業にご所属の方
DE&Iの推進に関心のある企業人事・経営層
多様なバックグラウンドを持つ人々が共存できる社会の実現を目指す方

【担当教員】
蓮行 特定准教授
末長 英里子 特定助教

【参加費】
当コンソーシアム会員企業関係者 無料
京都大学SCD養成講座修了生 無料
一般参加 有料 20,000円(税込22,000円)

【申し込み方法】
以下のGoogleフォームよりお申込みください。
お申し込みが完了したら、即時、回答のコピーが登録されたアドレスに届きます。
https://forms.gle/TV8RivYhCtw2CjHc7

【問い合わせ先】
京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム
事務局 アート・コミュニケーションデザインと組織経営寄附講座
E-mail art_cd*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)

【主催】
京都大学コミュニケーションデザインとDE&I コンソーシアム

【共催】
京都大学経営管理大学院、不易アカデミー[(一社)アートをコアとしたコミュニケーションデザイン大学コンソーシアム]