教員紹介
アート・コミュニケーションデザインと組織経営寄附講座 特定助教末長 英里子

- 【専門分野】
- ワークショップデザイン、コミュニケーションデザイン、演劇教育
- 【経歴】
- 京都大学農学部卒業、同農学研究科修了、修士(農学)。立命館大学情報理工学部研究補助員、補助研究員を経て現職。
- 【主要論文・著作】
- 末長英里子, 蓮行, 安藤花恵, 紙本明子, 黒木陽子, 田中沙穂, 益井博史, 谷口忠大. (2019) 議論における極の数の設計がコミュニケーション場に及ぼす影響:件の宣言を対象とした2極条件と4極条件の比較実験による評価, システム制御情報学会論文誌, 32(12), pp.455-466.
- 【メッセージ】
- 私自身は俳優や演出家というアーティストではありませんが、演劇を教育や研修に応用する仕事に携わっています。演劇やアートの活動は、一見「遊び」のようにも見えますが、そこから得られる経験は貴重です。当講座の活動を通じて、演劇やアートの応用について実践と研究を深めていきます。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース
研究
関連ニュース・イベント
- ニュース 2025.03.19 2024.3.6 SDGsリーダーシップアワード2024表彰式を開催しました
- イベント報告 2025.02.19 2025.1.28「演じて学ぶ経営ケース:演劇的手法によるケースメソッドワークショップ」を開催しました
- イベント 2025.01.21 グローバル・エシカル教育のための創作アートを応用したアクティブ・ラーニング・プログラムの開発と実践 最終成果発表交流会
- イベント 2025.01.14 多様性包摂に向けたコミュニケーションデザインワークショップ
- イベント 2024.11.25 京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム 特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」