【イベント番号】
20240101
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
参加フォームから申込の上、当日開会から閉会まで参加のこと。また、終了後1週間以内に感想を100文字程度で下記までお送りください。1ヶ月以内にメールにてポイント証をお送りします。
送付先(経営管理研究部 佐野具子):sano.tomoko.5e*kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)
【概要】
京都大学大学院工学研究科・経営管理大学院 スタートアップ創出連携イベントを開催します。
工学系シーズは、マテリアル、AI、電池、半導体等、分野の幅が広く、社会実装ひいては世界市場へ参入可能なシーズが多くあるものの、大企業との共同研究が多く、また、桂キャンパスに立地していることもあって、経営人材へのアプローチが難しいという状況にあります。そのため、(医学系に比して)起業エコシステムが十分でないのが現状です。
一方、経営管理研究部では、卒業後は大企業・コンサルティング企業への就職が主で、一部の経営管理大学院の社会人経験者が起業するケースが見られますが、起業を次のステップとするケースは稀です。
そこで、経営管理研究部と工学研究科で連携し、起業に興味がある方々と工学研究科のシーズをマッチングさせ、スタートアップを加速させていくための試みとして本イベントを開催することになりました。
次世代研究者が、学問の壁を越えた学際的視点と実践的な経営知識を融合させ、研究成果を社会に還元する第一歩を踏み出す場となることを期待しています。
つきましては、このイベントに興味がある方の参加を募集します。
【開催時間】
2025年3月20日(祝)14:00-16:00
受付開始13:30
【開催場所】
京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール
【対象】
学生、教職員、一般の方
【担当教員】
澤邉 紀生 教授
【参加費】
なし
【申し込み方法】
チラシに記載のQRコードからお申し込みください。
締切:3月18日(火)
【問い合わせ先】
iRING事務局 090iring*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)
【共催】
京都大学大学院工学研究科・経営管理研究部
【後援】
株式会社イーパス・公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)・株式会社産学連携研究所