【イベント番号】
20250004
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
参加申し込み、当日参加の上、セミナー開催3日以内に「感想」を100文字程度で下記までメールしてください。(書式不問)
グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座(佐野具子)
sano.tomoko.5e*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@にかえて送信してください)
【概要】
世界のトップ企業で導入され、実際に成果を生んできた「イノベーションの仕組み化」について、INSEAD(欧州経営大学院)教授であり、多くの企業の経営アドバイザーとしても活躍するThinkers50 Innovation Award 受賞者 ベン・ベンサウ 氏が語ります。
こんな課題をお持ちの方におすすめ
●「イノベーションが生まれにくい」——組織の文化や仕組みをどう変えるべきか?
●「現場のアイデアが活かされない」——中間管理職がイノベーションのカギを握る理由とは?
●「新規事業が育たない」——顧客の本当の課題を知ることで、突破口が見える。
本講演では、実際の企業事例を交えながら、経営の現場で「今すぐ使える」フレームワークと具体策をお伝えします。
登壇者:
ベン・ベンサウ(INSEAD教授、『Built to Innovate』著者)
山田 仁一郎(京都大学教授、『血肉化するイノベーション』共訳者)
本セミナーは、『血肉化するイノベーション:革新を実現する組織を創る』日本語版出版記念として開催します。
【開催場所】
総合研究2号館3階 講義室3
【使用言語】
英語、Q&Aは日本語も可。
【対象】
経営管理大学院学生・教職員・一般の方
【担当教員】
山田 仁一郎 教授
軽部 大 客員教授
【参加費】
なし
【申し込み方法】
下記Googleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/otx6TTEz7avD3XfBA
【問い合わせ先】
グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座(佐野)
sano.tomoko.5e*kyoto-u.ac.jp(メール送信時は*を@にかえて送信してください)