【イベント番号】
20250017
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
イベント当日、第1部・第2部それぞれの終了時に「イベント参加証」を配布します。当日必ずお受け取りください。
付与されるポイント数は、下記の通りです。
第1部・第2部の両方に参加 2ポイント
第1部のみ/第2部のみに参加 1ポイント
【概要】
京都大学経営管理大学院では、2023年12月に「京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム」を発足し、「誰ひとり取り残さないことを建前で終わらせない」という理念のもと、集合知生成の場づくりや人材育成に取り組んできました。
この理念を体現するため、コンソーシアムでは年に一度、京都大学時計台にて公開シンポジウムを開催しています。社会や組織におけるDE&Iの実践や課題を共有し、参加者同士の対話を通じて「集合知」を育むことを目指しています。
今回のシンポジウムでは、第1部にドラマ映画プロデューサーの村瀬健 氏をお迎えし、コンソーシアム共同代表であり、自身も演出家・脚本家として活動する蓮行との基調トークセッションを行います。ドラマ・映画というエンターテインメント作品の創作を通じて、多様な声をいかに表現してきたのか。村瀬 氏のご経験を交えながら、DE&Iを考えるための視点を提供します。
第2部では、会員団体および一般参加者によるポスターセッションと、参加者同士の少人数ミーティングを予定しています。それぞれの実践や課題を持ち寄り、共有し、対話を進めることで、次のアクションにつながる「集合知」を共に創り出す場としたいと考えています。
ひとつの「正解」を求めるのではなく、多様な経験や視点を持ち寄りながら、わたしたち自身のDE&Iのあり方を探索する──そんな場を目指します。
ぜひ、京都大学時計台に集い、多様な声が交差するこの場にご参加ください。
詳細サイト
https://art-cd.gsm.kyoto-u.ac.jp/dei/event250613/
【開催場所】
京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホールⅡ・Ⅲ
【スケジュール】
第1部 13:00〜14:30
第2部 14:45〜17:00
交流会 17:45開始予定(シンポジウムと同一会場)
【対象】
経営管理大学院の学生、一般
【担当教員】
蓮行 特定准教授
末長 英里子 特定助教
【参加費】
なし
【申し込み方法】
下記フォームより申込。必ず事前に参加登録をお願いします。
参加申込フォーム:https://forms.gle/TRDQ5KpFoB4C3YDT7
申込期間:2025年4月14日(月)〜6月12日(木)まで(開催前日まで)
※ お子さん連れでのご参加は、6月3日(火)(開催10日前)を目処にお知らせください。
※ 交流会の参加申込は、6月6日(金)(開催1週間前)締切です。
【問い合わせ先】
京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム
事務局 アート・コミュニケーションデザインと組織経営寄附講座
E-mail art_cd*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)