【イベント番号】
20250030
※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象ではありません。
【概要】
このたび、日本原価計算研究学会との共催にて、標記のワークショップを開催いたします。
本ワークショップでは管理会計研究で最も著名な研究者の一人である英国ブリストル大学教授(兼本学特命教授)のChris Chapman 教授から「Developing and answering questions」をテーマとして4日間に亘り集中的に学びます。既刊の定性的研究を素材として、定性的研究を行う中で生じる哲学的、実践的、倫理的な問題について討議を行い、定性的研究の厳密性を判断するための様々な方法について理解を深め、それぞれの方法が持つ政治的、実践的なインプリケーションについても討議します。なお、参加費は無料です。奮ってご応募ください。
【開催日時】
2025年8月18日(月)~21日(木)
各日とも11時~17時30分
※4日間全日にご参加いただく必要がございます
【開催場所】
開催場所:京都大学吉田キャンパス(京都府京都市左京区吉田本町)
総合研究2号館3階ケーススタディ演習室(対面参加のみ)
【言語】
英語(通訳なし)
【対象】
院生、研究者
【担当教員】
教授 澤邉 紀生
准教授 セルメス鈴木 寛之
【参加費】
なし
【申し込み方法】
参加をご希望の方は、準備の都合上、6月30日(月)までに、下記のリンク先 Google フォームからお申込みください。
https://forms.gle/SJhL8DCrqRaFGV7Z6
【問い合わせ先】
京都大学大学院経済学研究科 セルメス鈴木寛之
E-mail:hiroyuki.suzuki*econ.kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は*を@にかえて送信してください)