教員紹介
ユナイテッド・マネージャーズ・ジャパン寄附講座 客員教授加藤 康之
- 【専門分野】
- 金融工学、資産運用論、サステナブルファイナンス論
- 【経歴】
- 東京工業大学大学院修士。京都大学博士。野村総合研究所、野村證券、同社執行役を経て、京都大学経営管理大学院教授。現在、京都先端科学大学ビジネススクール教授。他に、東京都立大学特任教授、証券アナリストジャーナル編集委員長、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)経営委員、財政制度等審議会委員、(株)お金のデザインアドバイザーなどを兼務。
- 【主要論文・著作】
- 『退職後の資産運用の枠組み』証券アナリストジャーナル(2018)
『ESG投資の研究』一灯舎(2018)
『The Emergence of ETFs in Asia-Pacific』Springer(2019)
『社会的リターンは経済的リターンにつながるか?―因果連関モデルによるESG投資の未来シミュレーション分析―』証券アナリストジャーナル(2022年)
- 【メッセージ】
- 資源に恵まれない日本にとって世界第2位の規模を誇る金融資産の有効活用は最も重要な課題の1つと言えます。政府も2024年に資産運用立国を重点政策として挙げ、個人資産所得の倍増や機関投資家の資産運用能力の高度化を提唱しています。本講座では、資産運用の理論研究、技術研究を通して資産運用立国に向けて貢献していきたいと思います。