2019年4月14日(日)、KoALA配信中の「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門」を活用した、高校生対象のリアル対面授業(ワークショップ)を若林靖永教授が開催し、23名の高校生の参加者がありました。
KoALAは、京都大学高等教育研究開発推進センターが提供する、オンライン講義WEBサイトです。京大生向けの授業で活用されるほか、高校生、一般に公開されている講義もあります。
若林靖永教授は「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門-1 ブランチ CRT001」「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門-2 CLR CRT002」「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門-3 クラウド CRT003」「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門-4 ATT CRT004」の4本を一般公開しています。
KoALA
https://koala.highedu.kyoto-u.ac.jp/
高校生限定コアラーナーワークショップ開催報告
https://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/knot/article/?id=31
「考える方法を学ぶ:クリティカルシンキング入門」ワークショップ参加者のインタビュー
https://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/knot/article/?id=33
