教員紹介
経営管理講座 准教授LIU Ting
- 【専門分野】
- 人的資源管理論 組織行動論
- 【担当科目】
- 人的資源管理論
- 【経歴】
- 大阪大学経済学研究科経営学系専攻博士前期・後期課程修了(Ph.D.)、博士課程教育リーディングプログラム大阪大学超域イノベーション博士課程プログラム5年制修了。広島市立大学国際学部専任講師を経て現職。
- 【主要論文・著作】
- Liu, T., Sekiguchi, T., Qin, J., & Shen, Y. X. (2024). Expatriates’ boundary-spanning: double-edged effects in multinational enterprises. Journal of International Business Studies, 1-13.
Shen, Y. X., Zhang, C., Zhang, L., Liu, T., & Zhao, S. (2023). Caught in a Dilemma: The Impacts of Dual Organizational Identification on Host Country Nationals in the Face of Ethical Controversies. Journal of Business Ethics, 1-27.
Liu, T., Shen, Y. X., Zhao, S., & Sekiguchi, T. (2023). Approaching or avoiding? Mechanisms of host-country language proficiency in affecting virtual work adaptivity during COVID-19. The International Journal of Human Resource Management, 34(21), 4046-4073.
- 【メッセージ】
- グローバル化が進み、「ブリッジ人材」と呼ばれる複数の文化や言語に精通した人材のマネジメントは大きな経営課題となっています。「ブリッジ人材」である皆さまと切磋琢磨しながら、好奇心を持って一緒に進みましょう。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース