教員紹介
経営管理講座 准教授大庭 哲治

「プロジェクト・オペレーションズマネジメント」プログラム /「i-PM」プログラム
- 【専門分野】
- 都市・地域計画
- 【担当科目】
- プロジェクトマネジメント、Project Management、Transportation and Logistics Management
- 【経歴】
- 京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)研究員、京都大学大学院工学研究科助教、准教授を経て現職。
- 【主要論文・著作】
- Tetsuharu Oba and Douglas S. Noonan:The Price of Preserving Neighborhoods: The Unequal Impacts of Historic District Designation, Economic Development Quarterly, 34(4), pp.343-355, 2020.
Tetsuharu Oba and Hiroyuki Iseki:Transportation Impacts on Cityscape Preservation: Spatial Distribution and Attributes of Surface Parking Lots in the Historic Central Districts, Journal of Urban Planning and Development, 146(2), 2020.
- 【メッセージ】
- 都市・地域計画、交通計画、都市再生・保全などに関する理論的・実証的研究を行っています。都市や地域が抱える多様で複雑な諸問題に対して、工学と社会科学の両方の視点から、エビデンスに基づいて、一緒にその解決策を考えていきたいと思います。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース
研究
関連ニュース・イベント
- イベント報告 2023.08.30 2023.07.21-08.27 「第11回 天草宝島起業塾高校生コース」を実施しました
- ニュース 2023.04.19 経営管理大学院・天草市・㈱パスコによるメタバースプロジェクト「宝の島・天草」実証プロジェクトを開始しました
- イベント報告 2023.01.25 経営研究センター地域創生デザイン室は博報堂と共同で「特産どうしよう講座」(3日間公開コース)を開講しました
- ニュース 2022.10.19 2022.10.14 大庭哲治 准教授のインタビューコメントが、関西テレビ放送の「報道ランナー」の番組内で紹介されました
- イベント報告 2022.08.29 2022.07.22-08.21 「第10回 天草宝島起業塾高校生コース」を実施しました