教員紹介
経営管理講座 教授砂川 伸幸

「ファイナンス・会計」プログラム /「i-BA」プログラム
- 【専門分野】
- ESG経営、コーポレートファイナンス、サステナブルファイナンス
- 【担当科目】
- 証券投資論、コーポーレートファイナンス、ワークショップⅠ、Ⅱ
- 【経歴】
- 神戸大学経営学部卒業、証券会社勤務、神戸大学大学院経営学研究科教授などを経て、2016年より京都大学経営管理大学院教授、博士(経営学、神戸大学)
- 【主要論文・著作】
- 『株式価値評価と現代ファイナンス理論』(2015年、商事法務)
『はじめての企業価値評価』(日経文庫、共著)
『日本企業のコーポレートファイナンス』(日経、共著)
CFO FORUM 連載
『コーポレートファイナンス入門(第2版)』(日経文庫、2017年)
『ゼミナール コーポレートファイナンス』(日本経済新聞出版 、共著、2022年)など
- 【メッセージ】
- ファイナンスと経営の研究・教育の道を選んで、ちょうど20年がたちました。前任の神戸大学では、社会人MBAで経営戦略も担当しました。この間、幸いなことに理論(教科書や論文)と実務(経験)の双方を勉強することができました。皆さんと一緒に、ファイナンスや経営の理論と実践について議論することを楽しみにしています。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース
- 【メールアドレス】
研究
関連ニュース・イベント
- イベント報告 2023.07.18 シスメックス株式会社取締役専務執行役員・経営管理大学院特命教授 立花健治氏による講演会を開催しました
- イベント 2023.06.14 シスメックス株式会社取締役専務執行役員 立花健治氏による講演会「シスメックスのサステナビリティと成長戦略」を行います
- イベント 2023.04.17 経営管理大学院が共催する日経ビジネススクール「SDGsで発展する持続可能な企業経営」の受講者募集がはじまりました
- イベント報告 2023.02.17 2023.1.18 経営研究センター主催「ビジネスフロンティアセミナー」講演会シリーズ第4回(シスメックス寄附講座共催)を開催しました
- イベント報告 2023.02.14 2023.2.9 ファイナンス&会計プログラム ワークショップ最終報告会を開催しました