教員紹介
経営管理講座 教授山内 裕

「サービス&ホスピタリティ」プログラム /「i-BA」プログラム
- 【専門分野】
- 組織論、サービス、エスノグラフィ、エスノメソドロジー、デザイン
- 【担当科目】
- 組織・コミュニティデザイン論、組織行動、サービス創出方法論(デザイン・エスノグラフィ)、サービスデザイン特論
- 【経歴】
- 京都大学工学部卒業、同情報学研究科修士、UCLA Anderson School of Management Ph.D。Palo Alto Research Center (a Xerox Company) 研究員を経て、現職。
- 【主要論文・著作】
- Yamauchi, Y., & Hiramoto, T. (2020). Performative Achievement of Routine Recognizability: An Analysis of Order Taking Routines at Sushi Bars. Journal of Management Studies, 57(8), 1610–1642.
Yamauchi. Y, & Hiramoto, T. (2016). Reflexivity of routines: An ethnomethodological investigation of initial service encounters at sushi bars in Tokyo. Organization Studies, 37(10), 1473-1499.
山内裕. (2015) 『「闘争」としてのサービス—顧客インタラクションの研究』中央経済社
- 【メッセージ】
- サービスに関する研究をしています。サービス現場を観察し分析(特にビデオカメラを使って相互行為を分析します)、サービスについての理論構築、サービスデザインの方法論開発を行なっています。江戸前鮨、京都の料理屋、さらにはファストフードやイタリアン、クリーニング屋、医療サービスを対象にして分析しています。
- 【研究成果】
- 京都大学 教育研究活動データベース
研究
関連ニュース・イベント
- イベント報告 2023.01.05 2022.11.11 Kyoto Creative Assemblageダイアログ「佐藤可士和の創造性を読み解く」を開催しました
- イベント 2022.10.19 Kyoto Creative Assemblage ダイアログ 「佐藤可士和の創造性を読み解く」
- イベント 2022.10.06 Kyoto Creative Assemblage ダイアログ: ラグジュアリー文脈にふさわしいデザインの選び方
- イベント報告 2022.02.22 2022.2.1 サービス&ホスピタリティプログラム・観光経営科学コース ワークショップ合同最終報告会を開催しました
- ニュース 2021.11.19 2021.12.2「Kyoto Creative Assemblage」開講プレイベント【Prolegomena】Session1 開催のお知らせ